大間語マスターしたら、大間へGO!


一言、二言!

「よっ!」、って2言ですよね。
そんな、短い言葉だけを集めてみました。
こんなんで会話されたら、わかんないよね。


   ● 
       (わたし)

   
     
(君)

   ●
オメ
       (あなた)

     
       (港、馬)

    ● 
        (台)

    ● イガ
        (いいでしょうか?)

     ダラ
        (小銭)

    ● ケネ
       (あげない、又は頼りにならない)

     
       (食え、あげる)

     
       (鯛)

    ● ブリ
       (見た目の様子、格好)

    ● ヘギ
       (側溝)

     ハヘ
       (物干し縄)

     
       (おいしい)

     シビ
       (ちびり)

    ● 
       (誰)

    ● 
       (爺ちゃん)

    ● 
       (婆ちゃん)

     
       (内蔵、胃、風体)

 

「ひとこと」は全てだと思いますが、「ふたこと」だと、もっとたくさんあって、紹介しきれません。例えば、銭湯は「ゆ」です。「ゆさいぐ」と言えば、「銭湯にいくからね」という意味になります。大間では、会話に途中参加しても、話しの流れが掴めてなければ、正しく理解する事は難しいでしょう。「わ、て、かね」という言葉だけでも、「私は手を食べない」「私は手を買わない」「私は鯛を買わない」「私は鯛を食べない」「私は鯛を飼わない」などが考えられます。

       
       

地元民による大間語会話


(2言編) 

 Y「イガ」、
 T「ナニ」
 Y「カサ」
 T「イゲ」
 Y「イグ」
 T「カギ」
 Y「ドモ」
==========================
訳してみました。
 
 Y「いいですか?」
 T「何がぁ?」
 Y「買い物」
 T「いってくればぁ」
 Y「行って来ますね」
 T「車のキー、はい」
 Y「サンキュー」



(2言上級編)

 B「ケセ」
 C「ダメ」
 B「イベ」
 C「ケネ」

==========================
訳してみました。

 B「ください」
 C「ダメです」
 B「いいでしょ」
 C「あげません」

これが夜だと、話しが違ってきます。

 B「欲しいなぁ」
 C「ダメよん」
 B「いいだろぅ」
 C「あげないったら」

いかにシチュエーションが大切かがわかりますね。




(上級編)漁師たちは

 H「だで、吹いでらなぁ」
 Y「旗もバダめいでらっけに」
 H「バダめぐもほんだたって、
   ドンブラめいでらんでねな」
 Y「ドンブラもダンブラもなも、
   先見えねだげ、おってらけな」
 H「じゃーいーはぁ」
 Y「ドバドバど波もなも入ってきて、
   水船になど思ったで」

==========================
 訳してみました。
 H「凄く、風と波で荒れ模様だねぇ」
 Y「旗も絶えずバタバタとなびいてるし」
 H「風もそうだが、波とうねりも
   相当ありそうだねぇ」
 Y「そんなもんじゃない!
   船の進む先が、ぶつかった
   波しぷきで
   見えなくなるほどだ」
 H「何?(驚愕)そんなにかぁ」
 Y「どんどん船に波が入ってきて、
   半水没状態にるかと思ったよ」

注:Hさんは海の状態を知りたいと思い、Yさんに聞いた。Yさんは一応、出漁してみたが、ダメだと思って帰った。
会話から、以上のシチュエーションが読みとれるのだ。

もどる