道を尋ねようと思った。 あなた「これぇ、わんちか、みぢききてんだどもさぁ」 (解説) 「これぇ、わんちか、みぢききてんだどもさぁ」「これぇー」と呼ぶ行為は「そこの貴方」という意味が含まれます。「わんちか」は「ちょっと」(僅か)という意味です。「みぢ」は「道」の訛り。「ききてんだども」は「聞きたいんだ、けど」となります。 「なにぃ?どごさ行きてのさ」は「何?ドコに行きたいの?」という事です。 「商店街、あるどごさ、行きてーのさ」「商店街があるトコロへ、行きたいのです」という意味。 「どごどご、通れば、いいんだべ?」「どこを、どう通って行けば、良いのでしょうか?」となります。 |
「これぇ、わんちか、みぢききてんだどもさぁ」の発音 「これぇ」の発音は「こ」にアクセントがあって、下がっていきます。時代劇の「これ、そこのソナタ」の「これ」と同じです。「わんちか」は音の高低差は無く、「タンタタ」というリズムだけです。 「ききてんだども」は「聞きてぇー」という要望に「だども」を付けた感じで喋るといいでしょう。「さぁ」は、この場合、語尾が疑問文のようにあがります。 「○○、あるどごさ、行きてーのさ」 の発音 「あるどごさ」は昔話の最初「昔昔、あるところに」と同じ。「行きてー」はそのまんまですが、「き」の発音での母音「い」が下がります。「i」の発音ではなく「e」の発音です。「のさ」は標準語は「さ」が上がりますが、大間語は下がります。というのも「の」にアクセントがあって、上がるためです。言葉全体でも、「の」以外にアクセントはありません。 「どごどご、通れば、いいんだべ?」 の発音 「どごどご」は「スボズボ」と同じです。 |
ワンポイン!名称9席 「おっちゃ」 父ちゃん |