っちゅうことで、大間からは、オコッペいもっこ8キロと塩辛2種が、
      津軽海峡を越えて、オホーツクへと飛んでいきました。
    向こうから飛んできたのは…

@2000年11月17日(金)@
      手作りバターとおこっぺ牛乳が!
箱を開けた途端、オホーツクの風がひゅるひゅる~と吹いたような
      そんな気がしました。
      手作りバターは、アイスクリームのようにも見える。うまそう~。
      「おこっぺ牛乳」は、濃そう~。
      明日は、簡単料理評論家のさくらうめこさんという方が、
      「オコッペいもっこ」と「おこっぺ牛乳」を使った
      「いもっこプリン和風」を作ってくれることになっています。
      ふふふ、盛り上がってきましたど!
そしてそして、興部町に飛んでった「オコッペいもっこ」が格納されている
      秘密の基地を、ここでご紹介しときます。

        オコッペいもっこが格納されているのは、ここ
    「大間町特産品加工保管施設」。大間町の奥戸地区にございます。

        周辺は、こんなあんばいです。流れているのは、奥戸川。
    ほっこりする風景ですよね。
「オコッペいもっこ、めーど~~」

      こちらは、はまなす農協の職員・萬谷さんです。
    お隣・佐井村のご出身です。
ということで、いよいよ明日ざんす!











