なぐすなぢゃ!守れ!大間函館航路

@こごらあんべの大間@

ヒロシが大間に帰ってきた!祝勝会
↑浩選手に絞めてもらってるのは、イイダ。
プロに絞めてもらえるなんて幸せ者だえ~。インタビューもとりました。
最後はぐだぐだですがそのうちナスダスで放送されると思います。


会場に行くと、熱苦しいおどごまみれ。「もしかして、女子わいだげ?」と
聞くと、「女子だど思って来てらのが?」と言われ、あ、そっかと納得。
昨年12月31日に行われた、総合格闘技の一大イベント
「Dynamite!!ー勇気のチカラ2009」。われらが大間の星・泉浩選手が
見事勝利を飾った!その地元・大間での祝勝会が、
焼肉屋・海楽(かいらく)で肉肉しく行われました。
総合格闘技と言っても、マサトとヒロシしか知らない程度のわいですが
泉浩選手の試合のときには「パーンチっ!パーンチっ!」と、
自分でもパンチ出しながら叫んでしまいましたよ。とにかくいがった!わいの野望としては、YAZAWAのようなIZUMIの応援タオルをつくって頭に巻き、勝ったらみんなでおっしゃーーっ!!!と振りたい。
どーよ!
「島さん、紅白見だしてだべ?」と、
ヒロシには食らいつきが悪かったけどね。
この大間でも、熱苦しいファイヤーマンを中心に「大間の星・泉浩選手を応援する会」が結成され、激しく応援活動を展開していく所存です。
大晦日、ヒロシ旗とともに会場に乗り込んだ会の事務局・マッスル直也。もっと目立つごっとでぎだべさ!と、みんなからダメ出しがなされたことをご報告しときます。合掌~(1月13日 ヤッコ)
くろまつ一座ふたたび!
第2回北通り地域医療フォーラム~大損しないお薬の話~
1月23日(土)13:00より、ウイングにて賑々しく開催!!
昨年9月の「もの忘れフォーラム」で旗揚げした「くろまつ一座」、大好評につき再び登場です。
平川せんせい今回の二枚目スターは大間病院で研修中の平川八大(はちだい)先生。熊本県熊本市出身、昭和54年12月17日生まれのA型。九州大学農学部より弘前大学医学部に学士入学、現在は青森中央病院で研修医をされてらっしゃいます。研修が終わっても、産婦人科医として青森でずーーーっとご活躍下さるそうですよっ!!さっすが、九州男児!!
平川先生のすんばらし~ところは、友達が来るたびに大間観光に来て、来るたんびにマグロてーしゃっつを買っているっていうところっ!!生まれ育った天草は「文化が大間に似ている」とか。天草の皆さんもオープンでフレンドリーなんだそうですよっ。このまま大間町民になるばいいのにねー。
↑白衣の平川先生。8人兄弟の末っ子?9人兄弟の8番目?・・名前の由来はヒ・ミ・ツ?゛だそうです。
↓グラデーションな平川先生。
グラデ平川せんせい
くろまつ一座旗揚げ興業「じじちゃん、どーしたんだべ」の時は、八戸市民病院研修医の藤田正太先生に大熱演頂きました。小泊出身の藤田先生は「患者さんが治ると嬉しい」と可愛らしく言っていましたよー。
くろまつ一座
くろまつ一座について知りたい、入りたい、という方はご一報下さいませ。(1月23日 むっち)
第46回大間町少年剣道大会剣道大会
大間の伝統ある武道といえば「剣道」
今年で46回を数える歴史ある大会が、去る1月17日(日)大間中学校体育館を会場に開催されました。
参加人数は何と383人。当日の会場は応援に来た保護者やスタッフ陣も含め、うだでぐ人がいっぱい状態。
そんな中、早朝からワラシ達は元気モリモリ・リポビタン!
おいおい、試合前の準備運動で倒れるんでないの?と思うくらいだ。
試合は個人戦、団体戦と続きましたが、チームで戦う団体戦は見応えがあるなぁと感じました。スタッフとしてコートに付いていたワイですが、中学生ともなるとスピードが速くて判定がコテなのかメンなのかが未だに分らんチン。しかしそこは、同じスタッフの高校生が「今のはコテです!」と即答してくれる。頼もしい限りだ。
また、お昼は剣道育成会のお母さん方が、給食のオバサン並みに元気にソバを振る舞ってくれる。これも頼もしい限りだ。因みにワイは給食を食べたことがない。
試合は午後4時で終了。
その後、わったみがして後片付け。この時も中高生が大活躍。今大会ばかりでなく、長年続けている行事の裏にはいつも、頼もしい限りのスタッフがいて、その子ども達が試合を経験して大人になり、今度はスタッフとしてまた活躍する。大間よ永久に、だね。
(1月28日 りょーいぢ)
社会派組員むっちからのお知らせ
シンポジウム・介護福祉士が地域社会で担うべき役割について
主催 社団法人日本介護福祉士会
2月13日(土)13:30~16:45
墨田区横網1丁目KFCビル
羽山先生←写真は日本介護福祉士会副会長・羽山政弘さま 
昭和38年生まれのA型。
札幌の慈啓会特別養護老人ホーム介護課長。どさんこ魂炸裂の介護一筋約30年です。
羽山副会長のおかげで安心して訛れますシンポジウムでも訛るべが?


むっちです。
このたび、日本介護福祉士会主催のシンポジウムにお世話になることになってしまいました。
毎日毎日どきどきしながら標準語を特訓しています。
福祉職の国家資格は社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士と3つあります。そのうち介護福祉士というのは、合格率50%前後という厳し~い実技試験を潜り抜けた、介護技術のスペシャリストです。皆さん、自分より体の大きい方をも自由自在に介護する、ものすごい技術を持っていらっしゃいます。
その介護福祉士がこれから果たすべき役割、将来のやじるし等々について国民の皆さまにお示しし、安心して頂こうということで開催するものです。ホンモノの社会派によるシンポジウムです。真剣です。ぽっと出の社会派とはワケが違います。
「マグロ一筋でこないでねっマグのぼ星人もダメだからねっ」と、
事務局の根岸さんにはっきり釘をさされましたが、ふふふ、社会派むっちを甘く見るんぢゃないわよっ。ご近所にお住まいの方、お時間のある方、むっちの衣装が気になる方、お誘い合わせて是非ご来場下さいませ。
「さすが墨田区、よこづなっていう地名があるだのー」と言ってまわりを爆笑させてしまいましたが、よこあみ、ですってよっ。
お間違いなくねっ。(2月9日 むっち)
社会派ゲリラむっちの「日本介護福祉士会シンポジウム報告」大漁旗ドレス
←大好評だった大漁旗ワンピース。東京で武者修行中の、わいの若いお友達・野辺地出身島田未来ちゃん。


2月13日は生憎と雪まじりの小雨・・わいにはへっちやら!!
でも、都会っ子の皆さまにはかなり寒い日だったようです。
12時半集合なのに、ソワソワしちゃって12時前には会場へ。
最寄りのJR両国駅近辺には国技館だの大江戸博物館だのがあって、高見山依頼の大相撲ファンのわいは、もっと早く来て見学すれば良かった・・と激しく後悔しました。お弁当をよばれながらの打合せでは、緊張してテンションがおかしくなっていたらしく、異常に早く食べ終えた気がしています。よく覚えていないです。で、肝心のシンポジウムですが、わいの発表はともかく(実力どおりの残念な結果でした・・)石橋会長
←日本介護福祉士会・石橋真二会長。
全国の介護福祉士のリーダーですっ。
物静かな紳士でございます。


高室先生のご講演も、シンポジスト3名(むっち除く)の発表も、介護福祉士とその仕事ぶりについて真剣に訴える、笑いあり涙ありの中々のものでした。介護が必要な方を穴があくほどしっかり見つめ、お仕事している介護福祉士の姿に、ペーパー介護福祉士のわいはとってもとっても勇気づけられました。さすが、介護福祉士!!
社会派ゲリラも負げでらいねっ!!高室先生
←第1部の講師高室成幸先生。福祉に関する著作多数。わいも2冊持っています。読みやすくてわかりやすいです。


遅くなりましたが、ご来場頂きました皆さま、ありがとうございました。これからも日本介護福祉士会と介護福祉士1人1人へのご声援、よろしくお願い致します。
(2月16日 むっち)
来ちゃったびと~都会の大学で経済を勉強している小澤くん。小沢くん
縁もゆかりもない下北に、下北検定受験のために毎冬通って今年で3年目だそうです。いやいや、3回も来ているっていうことは、縁もゆかりもあるっていうことだよのっ。
大湊線から見える釜臥山と下北弁に郷愁を感じるって言っていましたが、それはもう、そういうことだよの。間違いなく。
小澤くんとあおぞら組の出会いは、平成20年の下北沢音楽祭でした。
「第一回高木祭り」(過去の生きざま参照)でお馴染みの高木博士に連れられて参加していた小澤くんは、暑さにやられたタラコに変わって黙々とイカを焼き、ホタテを焼き、イカを焼き、ホタテを焼き・・。汗と涙にまみれながら、あおぞら組のみならず下北半島を支えてくれたのでした。
春からは、なんと本官さん(!!)になる小澤くん、今回は時間をかけてフィールドワークされたようです。下北検定翌日の3/7(日)は、リュータ組員一家のエスコートで水源地公園やら寒立馬やらアルサスやらを見学し、夜は大間・長宝丸でマグロ定食を食べながらわいの突撃インタビューを受け、民宿・海峡荘の本州最北端の部屋で津軽海峡の荒波を聴きながら眠り、翌日は町内探索。昼はエビ姉とすみよし食堂で「マグロラーメン」を食べてから函館に渡り、その翌日は青森に入って夜行列車で帰宅、だそうです。
そうそう、なんで本官さんになるのか?勉強したこと全然違うんぢゃないのかっ?と質問したところ、「アダム・スミスの神の見えざる手=社会正義に則った活動、という視点が本官活動に通じる」とおっしゃっていました。(ちょっと自信がないけど・・)つまり、本官さんの見えざる正義の手が、わい達の平和な市民生活を守ってくれるっていうことですよね。講義してくれる先生に敬意を表して「授業では襟のついたシャツを着ています」という小澤くん。地域の皆さまに好かれる、真面目で礼儀正しい本官さんになること間違いなし!!ですね。
下北検定の結果発表は3/12です。3度目の正直なるか?それとも来年も小澤くんに会えるのか?ま、結果はともかく、暖かい季節にも来て下さいね~。待ってるよ~。
写真・長宝丸で飲酒中の小澤くん。わいの突撃インタビューに「そんなことまで聞くんですか~」と言いつつ真剣に嬉しそう(?)に答えてくれました。
(3月10日 むっち)
3月13日(土)曇り時々晴れ。木村さん
←ご先祖が会津藩士のリビングキムラご主人の木村さん。奥様は俳句の名人(?)なのですよっ。


風は強いですが、今までみたいに肌にささってくる感じではありません。春が来たのだべが~と思いながら仕事に行くと、早々にメールが届きました。
にゃんと!!下北検定でお馴染み(?)の「北のパイオニア」事務局長にして白衣のペテン師・坂本謙二先生が、昨年一昨年の下北検定合格者の皆さま方と「オーマの休日」しに来るというぢゃありませんかっ!!
これはご挨拶に行かねばっ!!
慌てふためきながら組の皆さまに連絡し、大漁旗を持って斗南藩資料館のあるリビングキムラさんに駆け付けました。が、意気込みが空回り、お店の中でキムラさんと記念写真なんか撮っているうちにタイミングを逃し、旗は一瞬しかふれなかったです・・とほほ・・。坂本先生&むっち
←坂本先生とむっち。オリジナルの化学式の歌を合唱部の女子高校生に歌わせているとか・・。


白衣のペテン師・坂本先生は、むつ市内T名部高校で化学の先生をしてらっしゃいます。ぢつは、わいど坂本先生の出会いはあおぞら組ではなく、昨年のむつ下北第九の会の演奏会でした。坂本先生は顧問をしてらっしゃる合唱部(←なしてっ?)の女子高校生とともに参加して下さいました。先生と女子高校生の皆さまは打ち上げには出ずにご帰宅されたのですが、にゃんとにゃんと、打ち上げの二次会で行ったお店で運命の再会!!そこで初めてお互いの氏素性が判明し、現在に至る、というわけです。へばまんず、旅のご無事をお祈りしておりまーす。 *あおもり産品情報サイト「青森のうまいものたち」内「坂本先生のあおもり旬弁当」をご覧ください。料理とシャンソンはフランス仕込み!!と豪語する坂本先生のレシピは、地域の食材ばっかりで、ちょー美味しそうです。
春といえば、球春。 りゅうた
春のセンバツが始まろうかという3月某日、
あおぞらナインがぞくぞくと蛯子写真館に集合。
マグロ一筋てーしゃっつシーズンの開幕に向け、宣伝チラシ大撮影会が敢行されたのでした。 りょういぢいい大人が9人も集まると写真スタジオもぎゅうぎゅうです。
あんなジャンプ、こんなポーズとバグダン・タラコが練りに練った構図、無事に撮影でぎるんだべが・・とちょぺっと心配されました。きんずが、さすが、あおぞら組が世界に誇る写真家シンジ・エビコ!!スケール感のあるカチョイイ写真を撮ってくれましたのですよー。
あおぞら組らしからぬかっこよさですよっ。
びっくりしないでねっ。

昨年新人のノリ・ノリヨシを迎えやっとこさ9人になったあおぞら球団。補欠なし、全員野球(?)で優勝を目指します。(3月22日 むっち)
※その全貌は4月アタマにぶちかまされる、大間町・佐井村・風間浦村の折込チラシで!
写真は撮影前のリョーイヂくんと康子ちゃん、そそくさと着替える村川くんとりゅーたくん
明日の東奥日報に!アウトテイク
↑チラシには採用されなかったバージョンです。蔵出しです。
明日の東奥日報に、今年のあおぞら組のチラシが折り込まれます!(大間町、風間浦村、佐井村のみです)見てね。
今年の目玉はマグロ一筋テーシャッツの「コンブ×ウニ色」です。落ち着いた中にパリっと鮮やかな黄色が目を引く、なかなかのもんだと自負しておりますです。意外と誰にも着こなしやすいです。さらっと麻のジャケットかなんかのインにして欲しいです。
大間町内の販売店さまで明日から発売でございます。よろしくお願いします!
おまけ情報:今年から新たに投入の「チビエコバッグ」
お弁当入れなどにぴったりかと。両面プリントで贅沢仕様です。チビエコチビエコ
    オモテ        ウラ
今年のチラシはとにかく文字が多くて苦労しました。(4月2日 たらこ)
カラ元気女初のお寺講演ぶっかまし!講演
わいのチチオヤンジ島謙次が突然死んだ日から、10年以上たちます。
その葬儀の時、門徒寺(正式には法香寺)のご住職・石澤さんは
「謙次さんの謙は、『謙虚』の謙」とおっしゃって、謙の字を戒名に入れてくれました。以来、わいと妹の間では事あるごとに
「謙次の謙は、謙虚の謙だんだえ!」と言い合ってきました。
おごることなく、人に感謝しながら生ぎでいげ、っちゅうことだと。
その話を石澤さんにしたら「わい、そったらごっとしゃべってらったが~」
と、相変わらずトボけてました。講演2
そんな門徒寺の春のお参りに合わせて、カラ元気話ぶっかましの機会を与えてもらいました。お経が朗々と響き渡っている会場に、檀家のみなさんが(つーが、わい自身が檀家なのだが)ずずずらーーっ。入った瞬間、「ヤバイ!」と思ったのですが、いつもの通りのカラ元気をぶっかますしかなく。
わいが大間に帰ってきてからの身の上話から、あおぞら組立ち上げに至る人情劇(なのか!)を赤裸々にお話したのですが。
しゃべりながら、目の前にいるいろんな人だぢに、なんと力を貸して
もらっていることよ!と、しみじみしました。こちらの方が感謝感謝の講演でした。
石澤さん、呼ばってくれて、ほんとにありがとう!!!島康子はこれからも、「謙次の謙は、謙虚の謙!」と自分に言い聞かせながらぶっかましていぎますので。(4月6日 ヤッコ)
来ちゃったびと~実習生シーズン到来!
足立さん
真ん中が真紀ちゃんです。蛇足ですが。

この春一番に来てくれたのは、弘前大学医学部6年足立真紀ちゃん昭和59年生まれのO型、ラグビー部でマネージャーもしています。
小学校3年生の時にショーケン主演の「外科医柊なんとか」というドラマの女性外科医がとってもかっこよかったのが医者を志したキッカケだそうです。素直な女の子だったのでしょうねっ。
高校時代は遊んでばっかりだったので2浪しました、と可愛らしく告白してくれましたが、「なんたかた医者になりたいっ」ていう真紀ちゃんの情熱を観た気が致します。
今は外科医にこだわらず、老若男女全部を診れる医師になりたいと言っていました。特に高齢者がお好きだそうで、大間地区老人クラブではお茶を淹れたりカラオケをしたり、とっても楽しそうでしたよー。
勉強と部活中心の生活なので、9月になったてら本格的な受験勉強に入るとか。研修先として函館の病院も考えているそうで、そしたら大間の皆さまを診察する機会もあるでしょうねっ。よろしくお願い致しまーす。
カラオケ足立さん大間地区老人クラブ定例会内お誕生会にて、カラオケ一番バッターとして「天城越え」を可愛らしく熱唱!!老人クラブ集会所が揺れるくらいの盛り上がりを呈しました。「学生同士でカラオケに行くより凄いですっ」だそうです。(4月16日 むっち)

※ググってみたら『外科医柊又三郎』というタイトルで、女医さん役は高樹沙耶さん(いまは益戸育江さんですね)が演じてました。by たらこ
来ちゃったびと~弘前大学医学部6年 原鉄人(てつひと)くん原くん
今月2人目の実習生です。
前回ご紹介した足立さんと同じく2浪してのご入学!!
剣道がしたくて強豪東海大相模高校に入学、剣道三昧の日々ののち、高校3年生になってから医学の道を志したそうです。2浪もやむなし、です。
現在63歳になられるという、普通のサラリーマンだったお父さんは、当然ながら原くんが在学中に定年退職されています。なのに、医学部入学、しかも2浪を許したってすごくないでしょうか。
今回は、実習生史上初の自己紹介です。医師を志す若者は、きっと皆同じ気持ちでいるのだと思います。じーん・・ときますよ。
(4月28日 むっち)
------------------------------------------------------
初めまして、弘前大学医学部医学科 6年 原 鉄人と申します。
神奈川県川崎市出身の26歳、7月10日生まれ、蟹座、B型です。
似ている有名人はゴルフの宮里藍と言われます。
6歳から18歳くらいまでは剣道をやっていました。大学に入ってからは硬式テニスをやっています。
この春は、大学の実習のひとつとして、大間病院にお世話になっています。ナゼ、大間に来たの・・・?とよく聞かれますが、まだまだ医師のタマゴである僕にとって、とっても勉強になるんですよ、大間病院は。
医学の知識はもちろんですが、町の皆さんとのふれあいが、僕のこれからの人生において、とっても大切なものとなっていくと思います。
何か困ったときは、皆さんのことを思い出してがんばっていきたいと思います。 
不便と言われている、大間町ですが、確かに、1ヶ月間、僕が普段暮らしている生活とは、大きく違う生活でした。
でも、多くのな方が工夫して、この地域にあったより良い生活を実現しようとしていました。 普段の生活では分からなかったことを知った期間でした。
さて、僕は今、麻酔科という専門の医師を目指しています。まだ経験もなく、断言することは難しいですが、きっと麻酔科医になっているはずです。
医師になろうと思ったきっかけは実家の近くの整形外科の先生に出会ったことでした。剣道ばかりをやっていて、怪我が多かった頃、よく通っていました。
その先生は、練習や試合の日程を考え、医学的に無理なことでも、何とか折り合いをつけて、上手く剣道が出来るように、治療してくれました。通っている他の患者さんからも評判がとてもよく、どこも痛くないのに、先生に会いに来るだけの人もいたようです。イケメンの優しい中年先生でした。 そんな先生に憧れて、医師を目指すようになりました。
でも、いろいろ勉強していくと、考え方は変わっていくものです。
人が眠ったり、痛がったりするのって凄く不思議です。ましてや、人を眠らせたり、人の痛みを取ったりということは、なんでそんなことが出来るのか・・・とさらに不思議に感じます。そのような不思議なことをするのが、麻酔科というお医者さんなのです。
その不思議な力を利用して、人の苦痛を減らそうと考え、麻酔科を目指すようになりました。ゆくゆくは話をするだけで苦痛をやわらげられるような医師になれたらいいなと思います。そして、憧れていたあの整形外科の先生のように、患者さんに会いに来てもらえるような人になりたいです。
まだまだ、未熟者ですが、大間に来て、少し・・・いや、大きく成長できたと思っています。
------------------------------------------------------
五稜郭タワー

高さ90メートルの鯉のぼり
五稜郭タワー最近は変形ロボットになったり、イカール星人と死闘を繰り広げたりと大活躍の「五稜郭タワー」ですが、
先日、五稜郭タワーさんのご好意で普段は絶対に行けない展望台の外に出る機会をいただきました!上の写真はガラス越しとかじゃなく、ナマ激写です。ぎゃ~、おっかね~~~!
高所恐怖症のワイは足元ガクガクで歩くこともおぼつかない中、さすがゑび姉は根性のすわり方が違います。というか、カメラを持つと人格が変わります。カメラマン魂を見ました。
五稜郭タワーの鯉のぼりは、30年以上も昔から続く伝統行事です。
5月5日まで、8:00~17:00の時間帯に登場するそうです。
※雨が降ったり、風が強すぎるときなどは下げることがあります。

そしてなぜ、わいどが五稜郭タワーに行ったのか…。
それはいつか明かされる日がくることと思います。ふぇふぇふぇ。
(5月1日 たらこ)
なんと、あおぞら組に!
わかなちゃん5月11日から、あおぞら組のアジトに仲間が増えました。大間町観光協会から出向の、ワカナちゃんです!
1日目から大漁旗持たされて、写真撮られました。あおぞら組ってそんなところです。
これから1年間、あおぞら組のもとでインターネットを利用した情報発信などを学んでいただくことになっております。
ていうが、むしろワイどのほうがプレッシャーです。責任重大です。
これから大間町のあちこちにワカナちゃんが出没します。見かけたらどうぞお声をかけてくださいまし。
へば、自己紹介をどうぞ!
---------------------------------------
こんにちは、この度観光協会の人材育成事業での雇用となった傳法です。
イベントを考えたり実行したりするのが好きです。あと野球も好きです。
あおぞら組の皆さんからホームページ作りや、おもしろがる心、行動力を学んでいこうと思っています。自分に出来ることは精一杯頑張り、チャンスやタイミングを逃さないように、色々なことにチャレンジしていきたいです。
よろしくお願いいたします。
---------------------------------------
(5月13日)
来ちゃったびと~
笹原さん

弘前大学医学部6年生 笹原由梨子さん茨城県取手市出身 昭和61年生まれのAB型生物が得意だった&一生続けられる&健康オタク?!ということで、医学の道を志したそうです。
弘前大学では「大間病院はいいよー」と代々語り継がれているそうで、「どこがいいの?」と素朴な質問をしたら「え・・全体的に・・」ということでした。
なんか、わかる気がする。実習の内容は勿論、先生たちのお人柄とか実力とか面倒見とか、全体的にいいんだべ?わがるよ~。
将来は内科系で全身を診る医師になりたいそうで、「好きな臓器は?」と質問したら「とくになしっ!」だそうです。(好きな臓器があるのは外科の学生かもしれない・・) 奥戸小で
くろまつ実習では、バクダンタラコを師匠と慕うひよっこゲリラのいる奥戸小学校で開催した「認知症サポーター養成講座」の司会をして頂きました。
来て早々のお願いだったのにスパッと引き受けて下さって、落ち着いた名司会ぶりを発揮して頂きましたっ。ありがとうございます~。
っていうことは、奥戸小学校5.6年生と同期のサポーターっていうことですよ~。美人内科医&名司会者&認知症サポーターとしてのご活躍をお祈りしておりま~す。 
(5月24日 むっち)
来ちゃったびと~弘前大学医学部6年生 清水くん。
清水くん弘前大学医学部6年生 埼玉県小川町出身、1984年生まれの26歳。映画「ウォーターボーイズ」のモデル・川越高校の御卒業。在校中に映画のロケがあったそうで、「楽しかった~」そうです。
映画のロケがあったり、放課後は部活もしないで合コン(!?)三昧だった清水くんは見事に浪人・・ですが、医師になりたい!!という強い思いが浪人生活を支え、苦節2年で無事合格されたのでした。
むっち&清水くん
中学生の時に「ホットゾーン」というドキュメンタリーを見て、エボラ熱に代表される「パンデミック」に興味を持ち医者になる決意をしたそうですが、大学で勉強するうちに、専門にする医師も少ない上になかなか治癒しない肺ガンを診ていこうと思ったとか。
いつも思うのですが、学生さんでもお医者さんでも、ベースには強い正義感と使命感を持っているのですよね・・。 むっち調べによると、医療職にはB型が多く、B型には外科医が多いので、B型で外科医志望の清水くんは、血液型的には適性ばっちり!!です。
更に更に、「丸山先生を見ていると、地域医療っていいなーと思った」とのこと。人懐っこい笑顔で地域住民のアイドル先生になること間違いなし!!です。長男なのに、研修がすんだら弘前大学に戻りたいと言っていた清水くん。ベテランになった清水くんと大間病院で再開する日を夢見ておりますよ~。
------------------------------
清水くん一口メモ
今までで一番嬉しかったこと
・中3の時にディズニーランドでデートしたこと
今までで一番辛かったこと
・16歳の時に「前の彼氏が忘れられない」とふられたこと
(6月11日 むっち)
大間-函館フェリー応援・オーマの休日自販機登場!
下北物語の菊池さとよしさん

むつ市の人気居酒屋『下北物語』さんに設置された自動販売機、なんか普通のとは違うと思いませんか???
なんと!この自動販売機でお買い物してくださると、その売上金の一部が、あおぞら組が展開する大間‐函館フェリー存続運動の寄付金となるんですよ~!
横からこころよく設置を申し出てくださった、下北物語の菊池さとよしさん!本当にありがとうございます。現在、「オーマの休日」自販機は、大間町のあおぞら組と、むつ市の下北物語さんに設置されておりますので、近くにお越しの際はぜひともお買い求めいただければ幸いに存じます。

※ウチでも設置してみたいんだけど~という方、お気軽にあおぞら組までお問い合わせくださいませ。
←ちゃんと横のほうにもデコレーションしてあるんだえ~、めんこいべ?
(6月1日 たらこ)
来ちゃったびと~
斉藤くん
弘前大学医学部実習生・斉藤くんお茶で有名な埼玉県狭山市出身、
「海を見ると嬉しくなります~興奮します~」と言う、間もなく24歳のA型です。名前の通りの高身長。どう見ても185cmはありそうでしたが、178cm(体重70kg)だそうです。本当かな。男ばかり3人兄弟のご長男。お父様が眼科のお医者様だそうですが、医者になると決めたのはご自分だそうです。お父様的にはどっちでも良かったらしいです。
勉学にいそしむかたわら、社会人の硬式テニスサークルで真剣にテニスをしているとか。小中は野球少年だったそうで、野球中継は熱心に見ているそうです。相撲も憎からず、だそうです。
弘前に来たら、どの取組よりも先に県内出身力士の成績がニュースで出るに驚いた、とか。普通だと思っていたのでわいの方が驚きました。
将来は内科医としてガンの放射線治療に取り組みたい、とおっしゃっていました。ガンによっては手術と遜色なく治るところが魅力的らしいです。臨床医を希望しているのは「バランスがいい感じがするから」だとか。お昼ごはんそのココロは・・と聞きますと、診察を通して患者さんとコミュニケーションをとり、自分も勉強し、自己満足ではないよりよい治療を目指していける、という点を「バランスがいい」と表現されたようでした。さすが全長178cm、頭の先から尻尾(?)の先まで熱意が詰まっているとお見受け致しました。
6/7(月)から実習が始まった斉藤くん、有意義な実習&大間ライフになりますように!!
津軽海峡も堪能して行って下さいね~。
写真・お昼ごはん中。むっち(の母ミツコ)の手作りの、大間のフキ、ミズ、タケノコを使ったおかず3品と、大間のノリのオニギリ1個、炊き込みご飯小1パック。
着ちゃったびと~舞の海秀平さん

6/21 雨ざんざん降りの中。旗振り部隊出動~!!
日テレG+(ジータス)情報旅番組『青森探偵A』で青森の知られていない魅力を探すぞ~!!と取材陣が大間に来ました。
レポーターは『平成の牛若丸』舞の海秀平さん!!
午前中はもった雨雲も午後からは重さに耐え切れずどしゃ降りの中撮影開始。
14:20大間発のフェリーにむかって「へばの~!まんだ来せよ~!」
と大漁旗を振るあおぞら組に「何してるんですか?」と声を掛ける
舞の海さんは白と濃いピンクの縞々シャッツにさらに濃いピンクのズボン。
衣装に負けない有名人のオーラがでてました。

その後、あおぞら組のアジトにて日本一絡みづらい素人といわれる
ウチの組長にガンガン突っ込みを入れられながらのインタビュー。
鯵ヶ沢出身の舞の海さんもしだいにお国訛りが出てくるようになり盛り上がりましたぜぃ。
話せば話すほど、舞の海さんの人柄の良さが伝わってきました。
ホントに気持ちの温かい人であおぞら組のホームページにも載っけても良いよ!と言ってくれたので載っけま~す!!舞の海さんにノナテーシャッツをプレゼント!
ちゃんと着てくれたのにシャッターチャンスを逃してまったよ~。昨年、渡辺徹さんに書いてもらったサイン横にサインして貰いました。事務所の前で突っ張りポ~ズ!
(カオリ姉)
来ちゃったびと、今年最後の実習生!
中村くん弘前大学医学部6年中村くん 
昭和60年生まれのA型 札幌市出身です。
ご両親に兄、妹の5人家族の次男。お父様は歯医者さん、お兄様もお医者さんだそうです。医者になろうとちゃんと決意したのは高校3年だったため、当然ながら間に合わず浪人・・。
でもその経験が自分には必要だった、と言っていました。寄り道は必要ですし、寄り道を「良かった経験」に出来るのは自分次第です。
さすが、次男なのに順一!!
お医者さんになったら「急性期ぢゃなく、生活全体の質を考えた医療がしたい」と言っていました。後遺症を抱えたまま生活しなければならない患者さんの気持ちに寄り添っていきたいのだそうです。
さすが、次男なのに順一!!です。
今月の実習生さんは、実はちょっとラッキーで、保健師実習と薬局実習もしています。今月だけの特別メニューです。
保健師実習では、1歳6カ月健診の赤ちゃん&お母さん7組に紙芝居「ぼくは虫歯ミュータンス」を読んであげたそうですが、「誰も聴いてくれなくて、それに気付いた時には汗がたらーっと・・・」だったそうです。忘れられない経験になったと思います・・お疲れ様でした。
そうそう、中学校の時には卓球部だったそうで、その志望動機がとっても面白いのですけども、機会がありましたらご本人からお聞き下さいませ。笑えます。
一人前になったら「禁煙外来は必ずやります。煙草嫌いなので!!」と力強く宣言していました。札幌近郊の愛煙家の皆さま、次男なのに順一先生、贔屓にしてやって下さいねー。
(むっち)
あおぞら組10年来の夢が今!!
井の頭線

2010年7月11日(日)、下北沢音楽祭の最終日。
朝9時15分。勝負はホテルから始まっていました。渋谷駅への道すがら、チラリチラリと東京都民のみなさんにアッピールかましながら、京王井の頭線に乗り込んだワイだぢ。
おもむろに吊り革に手をかけ、これだよこれ!これをやりたがったのさ~!!中央線とか総武線だとカラーコーディネイト的に美しかったのかもしれませんが、細かいことは気にしない!
シートに座ってる人の視線が常に斜め下ぎみだったのが残念ですが、一定の成果は出せた!と自画自賛しておきましょう。
さて、こんな楽しい「ノナテーシャッツ」は7月19日(月)の海の日ノナの日に、あおぞら組通販部でも販売開始です。
全国の通勤列車でこんな風景が見られることを期待しつつ!!
(7月14日 たらこ)
「オーマの休日」フェリー応援自販機中間報告!
はとぽっぽさん

「はとぽっぽ」さんにも、フェリー応援自販機つきました~!
なんと、「はとぽっぽ」さんとこのは、100円自販機なんですよ~(ペットボトルや、大容量缶などは除きます)みなさまのお買い上げをお待ち申し上げております!!

6月に設置を開始してから、じわじわと広がりつつある「オーマの休日」フェリー応援自販機。売上げの一部が、あおぞら組が展開する「フェリー応援のための活動」資金として、設置店さまより寄付されるという仕組みでございます。
町で見かけたらニヤニヤしながら、フェリー応援のためにコーヒー1本!お願いします!

7月26日現在の設置状況~(設置順です)
・あおぞら組アジト(島木材工業前)
・さいほく居酒屋「下北物語」(むつ市田名部町3-8)
・下北交通バス「割石」停留所前
・暮らしの衣料「はとぽっぽ」前
・むつ市「はまなす通り」(旧パスコビル)
これからも続々と設置される予定です!…乞うご期待!
(7月26日 たらこ)
大間石油さんにも、フェリー自販機つきました~!
大間石油さん
大間の夏空に負けないくらいの爽やかな笑顔でポーズをとってくれました!
これが若さというものか…げふんげふん。
さて、通算6台目になるフェリー応援オーマの休日自販機です。
毎回チマチマと絵柄を変えている自販機のパネル部分、今回はスペイン階段でイタリアンジェラートをほおばるアンとジョー…ではなく…詳しくは実際に見てみてくださいまし。
大間石油さんのガソリンスタンドから道路を挟んだ向かい側。
洗車コーナーに設置されております!
みなさんどうぞ、ご利用くださいませ~
この地図のまんなからへんです↓Y字路の三角地帯が目印。

大きな地図で見る
(8月2日 たらこ)
「ノナ漁師のいきざま」
りゅーたパパ
山本契史(ひさし)さん。
あおぞら組員りゅーたの父である。
ノナ漁師である。
おもに下海面(しもかいめん)という漁場で 採っている。
息子が持っているノナ・テーシャッツを見て、
ノナ漁師の魂がじゃわめいだ。
ということで、りゅーたのノナTは、
おっとさんに取らいだそうである。





(8月17日 ヤッコ)
「本州最北端の女の正体」
わいヤッコのハンドルネームは、「本州最北端の女」でござる。
メールを送ると、送信者のところに「本州最北端の女・島ヤッコ」と
出てくるのでござる。かつて、だんなさんのメールを勝手に覗いた妻が
「この女はだれよ!」と、軽いイザコザになったっちゅう話がありました。
本州最北端の女がいるなら、函館の女もいるんだろうな、というコメントや 「北海道最西端の男」を名乗る人からの挑戦やら、
エピソードには事欠きません。そりゃいいとして。

四万十にいる地デジ(地元デザイナー・ジャパン)主宰のサコちゃんから 「本当の本州最北端の女って誰だべさ?一番端っこにすんでいる人の顔みたい。気になる。へばの~~」というメールをいただきました。

ということで、じゃかじゃかじゃかじゃか~!!!
これが正真正銘の「本州最北端の女」を、お見せいたしましょう!
川端さん
大間崎のいちばん突端にある「本州最北端の店」
川端商店のおっかさんで~す!
トレードマークの帽子とエプロンとキュートな笑顔。
本州最北端の強いかんぢぇにブッ飛ばされながら、
毎日元気にがんばってます。
お立ち寄りの方は、声かけてくださいね~ん。 (8月19日 ヤッコ)
大間病院、今年最後の実習生さんです!
谷くんついこの前、最後の実習生を紹介した気がしますが、すみません、おそらく本当に最後の実習生がやってきました。
大阪府岸和田出身、東京大学医学部5年生にしてマスカケ線を持つ男・谷くんです。
(マスカケ線とは天下取り線と言われる手相。わいのKY線とは大違いっ!!)

青森県の医師確保大作戦の1つとして、東大の学生さんに県内の病院で1週間実習して頂く、というのがあるそうで。大間病院には初の実習生ではないでしょうか。
どうでしょう?違うかな。
ますかけ線いつものように谷くんの個人情報を余すところなく聞き出したのですが、そのむっち?メモを紛失してしまいました・・ので、記憶を頼りに書きますと・・高校は府下随一の進学校天王寺高校でやり投げ一筋に過ごす。
しかも全国大会にご出場!だったか目指していた!だったか・・とりあえず、「遠くに飛んでいくのが気持ちいい」のだそうです。
体育の先生になるつもりだったのが「スポーツ医学も勉強しておくといいよ」と誰かに言われ、素直な谷君はその気になって勉強したものの、何せ高3の9月まで部活をしていましたので、何校か落ちたらしいです。ですが最後の望みの東京大学理Ⅱ類に、1日7時間勉強を約1カ月で見事合格!!「ラッキーパンチでした」とご謙遜でした。
まぐろ丼ちなみにお父さんは小学校で体育を教え、弟さんも体育の先生だとか。
おじいさんにも「運動しろ!!」と言われ続けていたそうです。受験勉強を支える集中力と体力が培われていたのだと思われます。

お昼は施設長の奢りで長宝丸に行きました。「イカが透明で、玉ねぎスライスかと思いました~」だそうです。 めんこかったです。
体育会系で素直でキュートで両足首骨折中の谷君、「一人前の、人の役に立つお医者さんになりたいです」と、これまた素直な所信表明。
いつか青森に来てくれないかな~。
しつこくしつこく待ってますよ~。
(2010.9.1 むっち)
「マグロ一筋」ピンチョス、でぎました~!!!
マグロ一筋ピンチョス
しょっぱい川の向こう函館では、「バル街」が盛り上がっておるのです。春と秋と2回行われておるのですが、まちおこしゲリラは今年、春のバル街に乱入~。
これはもう、秋には大間から参戦するしかない!
と固く心に誓ったのでした。「バル」っちゅうのは、スペインの立ち飲み居酒屋のこと。
そこで出される一口サイズのおつまみが「ピンチョー」で、それが複数形になると「ピンチョス」。各お店で思い思いに出されるピンチョスを飲み物と一緒に味わいながら、ほろ酔い気分でお店を渡り歩くのが、実に楽しいのでござる。
会議中
で!大間バグダン塾の仲間とともに、大間ならではのピンチョスってものを追求する、辛く果てしない旅路に乗り出したのでございます。
写真は、単なる飲み会に見えますが、実はぴりぴりとした試食検討会。はごだい(函館)のみなさんの期待に応え、おおお!と期待を超えるピンチョスをつくり出したい。
しかし、そこに立ちはだかったのは、コストの壁だった。プロジェクト・リーダーのカオリ姉は、何度も涙を流した。
(はい!ここで、中島みゆきの地上の星かかる)そしていよいよ、でぎだぁぁぁ!!!これぞ大間バルの「マグロ一筋」ピンチョスぢゃ~!!!大間バグダン塾のみんなの力の結晶です。
9月12日、函館バル街。西波止場2階にて、
「大間バグダン塾 with R」がこてこての大間バルを展開いたします!
ご注目くだせ~い。(ヤッコ)
詳しくはこちらのページもご覧くださいまし!
大間バル、完全燃焼~!
9月12日、函館バル街への参戦。
行ってきました!かましてきました!

西波止場のお店を貸してくださったマルカツ魚長さんが
「すごいですね~」と苦笑いしてしまうほど、
外はこれでもかこれでもかの大漁旗攻撃。
中はもぢろん、ど演歌かけまくり、かけ声かけまくり。
こてこての大間バルでござんした。
バル街
(もともとお店にあったお人形も、ホレこの通り!)
600食準備した「マグロ一筋」ピンチョスは
夜10時の閉店を前にめでたく完売!
押し寄せてくれたお客さんを前に、午後2時から食うのも
忘れて、一同、動き回りました。
あのバグダンたらこですら、腹減らなかったという奇跡。
つーが、アドレナリンが出まくりっちゅうごっとだべ。 バル街
大間からの出撃スタッフを、何から何まで手助けしてくれた
及川さん率いるツーリスト・サービス軍団。
出店スペースの確保に悩めるわいどを助けてくれた、
湯の川温泉「丸仙」の若女将綾子さん。
店舗をお貸しくださったマルカツ魚長さん。
バル街実行委員会事務局の加納さん。
そして、大間バグダン塾メンバーのみなさん!
大間バルの成功は、みなさんのおかげです。
ほんとにほんとに、ありがとう!!!!!

声かけてくださったお客さん。
ほんとにほんとに、ありがとうございます~!!!!!
函館との距離が、ぐぐ、ぐぐーっと近づいた思いです。
ぜひ、大間さも来てけせよ~! (9月16日 ヤッコ)
大間の夕陽に、サバンナを見る
大間の夕日

9月30日の大間の夕陽です。
黒田助男(←芸名か!)さんからの投稿です。
「漁港の灯台が、夕陽に向かって歩くキリンに見えません?」

大間の夕陽に、サバンナのキリンを見たクロスケなのでした。
見えるが?見えるが?
(ヤッコ)
オーマの休日ノボリできました~
オーマの休日

いよいよ迫った「あおぞら組10周年大感謝祭イベント」ですが!
マグロ一筋テーシャッツや、ノナテーシャッツのプリントで長年お世話になっている(株)青森豊成さんから、こんな素敵な10周年記念の協賛をいただきました!うおおおおお~~~!
思い起こせば、2002年にドキドキしながら500枚のテーシャッツをつくってもらってから、アネテオリンピック後のフィーバーや、ノナテーシャッツの開発など、青森豊成さんなくてはできないことばかりでした。
この場をかりて「青森豊成さん、ありがとう~~~~!」

このステキノボリは、9日は大間町総合開発センター、10日は大間温泉海峡保養センターで開催される、あおぞら組イベントにてパタパタしている予定です。見さ来てけん。
※イベントの詳しい内容などは、
http://www.oma-aozora.jp/event/101010.html を見でけん。
むっちさんの「10周年こぼれ話」

10
周年イベント当日、納車2日目のかおり姉のプリティ軽自動車が、 「がりがりっとなって、ぷしゅ~で、がたんっ」(本人談)と、イベント会場の開発センター駐車場でパンクしてしまったのでした。 が、まんず動け!!が染みついているあおぞら男子、 たたーっと走り寄り、モノも言わずにくるくるぱぱっとタイヤ交換してしまったのでした。かっちょい~!!
タイヤをはずす時は、ジャッキアップぢゃなく手で持ち上げていたように見えましたです。 ?

その時にタイヤのねじ()をくるくるして現場を仕切っていた、 あおぞらA組リーダーの細マッチョアスリートなリュータくん、 イベント翌日はご令嬢ミワンコフ(仮名)の全国大会のかかった陸上競技大会を控えており、朝から心ここにあらず、時々我にかえる、みたいな様子でした。
それでも、大根をおろしたり、かおり姉のタイヤ交換をしたり、大感謝祭オープニングの「津軽海峡海鳴り太鼓」では渾身のバチさばきを披露、 会場の拍手をバックに風のように走り去って行きました。
結果は余裕の入賞~!! 3月には大阪での全国大会に行くのだそうですっ。すごいっ!! ミワンコフ(仮名)頑張れっ!!お近くの皆様、ご声援よろしくお願い致します~。

あおぞら組が世界に誇るバグダンデザイナーたらこ、 その生みの親と言っても過言ぢゃないTGC(東京ぐだめぎ倶楽部)の山田勝仁さん(大間町奥戸出身)の著書が、10/15発行されるという情報が、10/10のなまなまオークション中に入って参りました~!!
「寺山修司に愛された女優 天井桟敷の名華・新高けい子伝」河出書房新社2100円なり。
ご購入の際は大間町高橋書店にご注文頂けると高橋さんが喜びます。よろしくお願い致します~。
(10月12日むっち)
あおぞら組10周年イベントレポート
~青森ヒバで、わいどの屋台をつぐるべよプロジェクト~

さて、とにかく盛りだくさんだった10月9日~10日のあおぞら組イベント。その幕開けとなったのは、大間中学校生徒会のみなさんとのコラボ企画「青森ヒバで、わいどの屋台をつぐるべよプロジェクト」なのでした!

まず1台目は折りたたみ式のリヤカーに乗せて使う、移動屋台。
元奥戸中学校校長、久保先生があらかた難しいところは終わらせてくれていたので、中学生たちはヤスリをかけたり、組み立てなどの最終仕上げに専念。
2台目は、「おうまの親子」と名づけられた屋台と椅子のセット。屋台がお母さん、椅子が子馬に見立てられているわけですね!さらに「おうま」と「おおま」が掛けられているんですね~。横からだと、ちょっとイカにも見えますか?

これらの屋台は、大感謝祭のオープニングにてニギニギしく除幕セレモニーが行われ、大間のマグロピンチョス(おつまみ)や、マグロシチュー、山形元気汁をお出しするのに大活躍でした!
17日の大間中学校文化祭でも、披露されるそうです!

屋台プロジェクトの原動力となった安江さん!
屋台のデザインをしてくださったナグモデザイン事務所の南雲さん!
久保先生、品田先生、本間先生!新田さん!
「おうまの親子」のフレームをご提供くださった(株)内田洋行さま!
青森ヒバの件で多大なるご協力をいただいた「わいどの木」村口産業さま、島木材工業さま!
屋台プロジェクトにご寄付を寄せてくださったみなさま!
本当に本当にありがとうございました!

↑除幕セレモニーのときの写真。
なによりも、参加してくれた大間中学校生徒会のみんな~~!
「函館イカ踊り」も最高だったよ~!
奥戸小学校6年生の壁画が完成しました!

奥戸小学校6年生のみんなに、
「壁画を描くのに、あおぞら組さんのアドバイスが欲しい!」と言われ、アジトを急襲されたのが、夏の終わりのこと。
いよいよ、壁画が完成したとの連絡を受け、本日、奥戸漁港へ行ってまいりました!
今年のテーマは「絆」でございます。
12名の仲の良さを、大漁旗をモチーフにして描いた心温まる作品です。宝船に乗っている七福神は「マグロ一筋テーシャッツ」を着ていますぞ。
なんと左下のトビウオの目は、来年壁画を描くことになる5年生16人が目を入れて完成!というサプライズ。5年生全員が手を入れられるように、ちゃんと全員分16匹のトビウオがあったのが心ニクイですね!
さらに、渡部陽一のモノマネも飛び出したらしいのですが、ごめんね。オバチャン、TVあんまりみないから似てるかどうか判断できなかったよ。

さらに、壁画の中には、あおぞら組のメンバーも描きこまれていました!左からロングドレスのエビ(カオリ姉)、やたらと首の長いカメ(たらこ)、謎の半魚人(ヤッコ)だそうです。
サプライズ大好きな奥戸小6年生のみんな~、本当にありがとう!
(10月21日 たらこ)
むっちの大間超マグロ祭りレポート!
社会派むっちです。それにしても秋ですな。
秋と言えば大間ちょ~マグロ祭り。仕事の都合で初日だけ組活動しました。風もなく暖かなお祭り日和、重ね着し過ぎて暑かったです。
遊びに来てくれたM山さんは終日半袖で、楽しそうにこき使われていましたが、観光客のおじさまに「裕次郎みたいなお兄ちゃん!!」と気にいられ、「一緒に写真とって!!」と迫られ、満更でもなさそうでしたよ。M山さん始め沢山の皆様にご協力頂き、あおぞらテントは無事に二日間営業出来ました。ご来場頂いた皆様にも、改めてお礼申し上げます。へばの~、まだ来せよ~。
「日本一のしょう油」持参でマグロ弁当を食べる群馬県大間々町青年部の皆様

弘前大学医学部の皆様。はしっこは今年6月の「来ちゃったびと」の、次男なのに中村順一くん。お友達に声をかけて来てくれたのだそうですっ。なまなまファンに「あ~~っ」と指さされていました。
WEB東奥のランチブログでお馴染み、東奥日報社広告局営業部の幸せの食いしん坊ブルーバード、福ロウ☆!!!でっす!!
福ロウファンのわい、久しぶりに大興奮いたしましたっ!!大間で福ロウ☆に会えるなんて、夢のようでっす!!この時の様子はWEB東奥の福ロウのランチブログでごラン下さい、でっす☆福ロウの下に写っているのは女子高生ゲリラのアヤちゃん。結成10周年記念のイベントでもお世話になりました。二日間ありがとう~?
大変お世話になっている東奥日報の中村記者。真剣にベストゾーショッカーを選んでいる、殺気だった(←嘘)後姿です。プロが選んだ一枚とはっ?!
でも一票は一票です。
ベストゾーショッカーの発表は間もなくです。お楽しみに~!!


右はしの本田さんは福島からきた大間町民にして体育会系あおぞら準組員。初日にお手伝いしてくれました。さすが体育会系、体力と爽快感(?)にはヤラレますよ。
ちなみに初日の日当はスチューベンひと房(鶴田のやすこさん、ありがとうっ!)と庄内柿3(山形の五十嵐さん、ごちそうさま~)でした。
(10月24日 むっち)
マグロ祭り2日目はレッツ!ウニダンス
日曜日のマグロ祭りの、あおぞら組的ハイライトは何といっても、東京の葛西臨海水族園のみなさんとのコラボダンシングでした!
葛西臨海水族園さんとは、マグロつながりで浅からぬご縁があるのはもちろんなんですが、なんと、この10月に「レッツ!ウニダンス」という楽曲を発表したばかりとのこと。あおぞら組のノナテーシャッツとの不思議なご縁を感じながらの競演と相成りました。

※レッツ!ウニダンスについてはこちらで動画を見れますよ!
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=kasai&link_num=16130
※堂々のセンター、葛西臨海水族園のさいとうさんがかぶっているのは、「なまなまオークション」のノナヘルメット!なんと、あおぞら組に寄付していただきました。合掌!


10月10日のあおぞら組10周年記念の儀で製作された「おうまの親子」屋台も、マグロ祭りデビューです。カオリ姉お手製のピラピラがポイント。マグロ祭りの後、「おうまの親子」は大間町の畜産資料館に展示されるそうです。まぐぬいで製作された可愛いテディベアと共にパチリ。たかはしさん、ありがとうございます!
売り場に飾っていたら「欲しい!」との声多数でした!
以前にいただいた、大きいテディベアと共に、あおぞら組のアジトに飾ってますよ~!
ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
また来年、待ってるしての~~~!
(10月25日 たらこ)
地理と鼻○ソはどこにでもくっつく by Dr.高木
ということで、社会派むっちです。
昨年の下北沢音楽祭であおぞら組にゲリラ魂の真髄を見せつけてくれたロハス高木こと高木亨(たかぎ・あきら)地理学博士の愛弟子たち組事務所が襲撃されましたっ。

手前・大塚隆弘くん栃木県芳賀町出身の3年生
奥・佐藤亮太くん富山県富山市出身の3年生
むっちイチ押しのミスタークマチリーズ(熊谷地理研究会の人々の略)! どっちかが庶務でどっちかが何かです。ホームページでご確認下さいませっ。
縁の下で会の活動を支えておりますのよ~
なぜか福島から車で来たという5人組、立正大学地球環境科学部地理学科に在籍している熊谷地理学研究会GeoStick、略してクマチリの主要メンバー(と思われる)3年生4人と1年生1人です。
←横浜市出身の1年生GTO鬼塚君
会長の浜田大介くん(3年生・千葉市出身)が高木先生と出会ったことがきっかけとなって誕生した会だそうです。
副会長のタムケンこと田村健太郎くん(3年生・藤沢市出身)とともに、学生らしからぬ地域密着ゲリラ活動を展開されているご様子。頼もしいです。高木先生のご指導の賜物ですなっ。わいも先生から何か教わってみたいです。 ちなみに、サークル名「Geo=地理」「Stick=くっつく」はタイトルの高木先生のお言葉が元になっているのだそうです。
「高木先生に鼻ク○をくっつげられだんだねっ」とかおり姉のスルドイつっこみが入りました。
なぜ大間に来たのか、これからどんな活動をするのか等々沢山面白い話を聞かせてもらったのですが、大たい忘れてしまいました・・1対1には強いけど、1対大勢には弱いのです、わい。今回は残念ながら組事務所でかおり姉、タラコ、わいと懇談しただけで、町内のご案内や旗振り体験をして頂くことはできませんでした・・
「一休食堂」か「汐風号」か「すみよし食堂」のラーメンを食べさせたかったな・・。それはともかく、来年の下北沢音楽祭での再会を固く固く誓い合い、お別れしたのでした。大間にもまだ来せよ~。

彼らの活躍については、『熊谷地理研究会 Geo Stick』のホームページをご覧くださいませ!
http://geostick.jimdo.com/
(11月22日 むっち)
マグロ一筋、冬の新商品!その名も「暖(ぬぐ)ネック」登場
いよいよ12月4日に迫った東北新幹線全線開業!
そして、新青森-大湊を走る「リゾートあすなろ」の運行を記念して、あおぞら組が放つ、「冬の大間を楽しんでってけせよ~」な新商品。
それがこの「マグロ一筋暖ネック」です!ちなみに「ぬぐネック」と呼んでください。
見た目の通り、ネックウォーマーです。上の写真は二つ折りにして使っているのですが、ヘアバンドにしたり、帽子の代わりにしたりと工夫しだいでいかようにもお使いになれると思います!腹巻には…ワイの胴回りだと無理でした。
色は、ピンク、ミズイロ、キイロの3色。
12月4日(土)から、大間町内のマグロ一筋販売店さんで販売する他、12月4日(土)5日(日)に下北駅特設会場にて開催される、「ほっかむり行商隊」でも熱烈販売予定です!一枚500円(税込み)です!
…ちなみに最近よく聞かれるのですが「なまなまオークション」のイメージキャラクターもつとめた「キクチカツイチ67才」は架空のキャラクターです。特定のモデルっていうのはいなくて、ワイが考えた「大間っぽい人のイメージ」を全部集めてつくったらこうなりました~。油っこいべ?
(11月26日 たらこ)